スー姫と、おかーニャンとの
だらけた日々をしたためるニャン!
Naoki兄ちゃんの活躍なんかも期待してるニャン!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この字に、ピ~~~~ン!と来たからって、訳ではないんですが

友人達と、新年宴会!って事で、こちらのお店にランチに出かけました

やはり。。。と言うか、どうも例の▼兆(船場店かどうかは不明

ナカナカの美味でございました!!!


こちらは、1品料理はなく、すべてコース物。
そして、通されたお部屋は、3畳ほどの狭いお部屋ですが、掘り炬燵のようになっていて、
足のところには小石が敷き詰められ、ジワァ~~~~と、
暖かくなっているのでした


最初に出されたのは、こんな感じで、茶道具のおもてなしの棚のように、
スッキリ省スペースで収っているのには感心しました!

そして、それぞれの器が、びみょう~に違っていて、とっても趣のある物に。。。
私のは、こんなかぁ~んじ


左手前のごま豆腐はキャビア添え
右上の煮物も、とっても綺麗で、お味も上品!
ハマチとマグロのお刺身は・・・
お刺身ダメなアホChrisでございます

お友達にお願い致しました

さて。。。お次は?
お重の設えでやってきました!!!
1月という事で、お節風のアレンジだったのかも?
みんなで取り分けて頂きました。
右奥の黒っぽいのは、渋皮もとろけてしまうほどの栗。
茶色っぽいその手前のは、クルミに鰹節を飾って。。。
その横のお重には、
ぶりの照り焼き。海苔で包んだのが新鮮!ハジカミ生姜添え
そして、お次には揚げ物。
これが又粋な椿の蕾を添えて。。。

定番の海老とかではなく、
タケノコ・ミョウガ・スナックエンドウの揚げ物を、ゆかり塩で。。。
そして最後の締めは
ゴボウたっぷりの炊き込みご飯に、赤だしお味噌汁
ふぅ~~~~!満腹

と満足していたら、
しっかりデザートも・・・
冷たいグリーティに、丹波の黒豆を牛乳で固めて。。。
これが又。お豆の柔らかい事!
しっかり、別腹に入れて、
イヤァ~~~~満足満足!!!
さぁ!果たして、お幾らなのでしょう!!!?

ランチという事もあり、1800円ナリ

正直、安くないですか!?
お味は、本当に良かったです

これだけの素材で、このお料理。。。
3000円と言われても仕方がないと思いますが。。。

夜は予約だったり、コースしかしないので、極力無駄を省いているのでしょうね!
賢いやり方だと思いました


そして、その後は、カラオケへと消えていった1団であった。。。


PR
COMMENT