忍者ブログ
スー姫と、おかーニャンとの            だらけた日々をしたためるニャン! Naoki兄ちゃんの活躍なんかも期待してるニャン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sakura08.jpg

こちら関西では、まだまだチラホラ咲きの桜。。。
三寒四温の、寒の方だった今日。
トールペイントのお稽古に近くのセンターへ。。。

午前中のお稽古を終え、もう1人の先生とそこのフロアでミーティング。
いつもの事なのだが、そこにある自販機でコーヒーとかを買いに行く。

・・・が、ちょっと、そんじょそこらの自販機とは訳が違う!!!

よぉ~~~~くご覧あれ!!!



ね!凄いでしょう!!!
これが又、色んなバージョンがあるんです!
今回は、関西バージョンの自販機君。
標準語バージョンだと、綺麗なおね~さん風
今回は、おつりがでるように入れたんですが、
丁度の時は、おつりのところは話しません。
季節の挨拶から、時間帯も考えて、エールまで送ってくれる!!!
どうですか!優れものでしょう

よりも、色んなバージョンを聞きたいChrisでした

拍手[0回]

PR
08-3-25-1.jpg

今日のリサイタルは、Naokiの先輩であり、大いなる理解者である
A.Kikumotoさまのお初となるソロリサイタルであった!

場所は、又これが・・・渋い!!!
烏丸御池の近くに位置する京都文化博物館の別館ホール。

以前にも、トランペット奏者数名のコンサートAutumnLeavesに、
沓掛ホッとブラザーズとして、Naokiもドラムを担当させて頂いた。
その時のステキなホールだった。。。


私が着いた15分ほど前には、席にはまばらに観客。。。
『打楽器のソロリサイタルって言うと、なかなか集まらないかもなぁ。。。』
っと、失礼ながら、懸念したわ・た・し。。。

・・・が、オオッと!!!
席はドンドン埋まっていき、ほとんど大入り!ってかぁ~~~んじ

08-3-25-2.jpg

『あ!通崎先生だ!』
『大フィルの中谷先生も!』

み~は~のChrisは、その段階でウキウキ
他にも、打楽器関係のお歴々多数のイメージ

そんな中、ドレスアップしたA.K.さんが、いささか上がった感じでステージに・・・

コペツキ/Topf-Tanz 

なんと、鍋踊りと直訳されるこの曲。
可愛いお鍋が、3つ。他にも色んな打楽器が並んで、始まった。
やはり、緊張感は、いくら色んなオケで本番を経験してきた彼女であっても、
ぬぐえなかったと思う。。。
がしかし、鍋の音の小気味良い事!!!
楽しい曲だった。。。

バッハ/チェロ組曲第1番

バッハの名曲を、マリンバで奏でる
やわらか~いマリンバの音色は、このホールに見事に共鳴して
素晴らしい空間に!
とろけそうなひととき。。。

北爪道夫/サイドバイサイド

08-3-25-3.jpg

とても興味深かったこの曲。
色んな楽器が、色んな味を出して、リズムを替えて音を紡いでいく。。。

シフコビッチ/小太鼓独奏小品

打楽器の基礎とも言える小太鼓。
その小太鼓のあらゆる音を網羅したかのようなこの曲。
彼女の巧さが、際立った1曲!

スタウト/デュオ ダンス-ソング(トランペット&マリンバ)
トランペット:K.Kikumoto

そう。。。
この前のデュオ・リサイタルで活躍されたK.Kikumotoさんは、
彼女のご主人
素晴らしいトランペットとマリンバの共演が実現!!!
息がピッタリなのは・・・言うまでもない
どちらがメインという感じでもなく、お互いがお互いを尊重して、
それぞれの魅力を引き出した曲だった。。。
それにしても・・・やはり、ご主人上手い!

クセナキス/プサッファ

さて。。。最後は、この大曲!
彼女を取り囲むように、種々雑多な打楽器達。
そして目を引くのが、大きな楽譜。。。
そう、この楽譜は、表に点で表されている!
楽器も、大まかな指定がある物の、奏者による選択となり、
自ずから、演奏される曲のイメージはそれぞれ変わったものになると言う。。。

う~~~む。。。
正直、どうなのか?
これだけの大曲ともなると、私のような素人にでも分かる曲。
とは言い難いのかも。。。

ただ。。。
彼女が真摯にこの曲に対峙し、今の彼女のプサッファであった事。
が、良かったような気がする。
もう、数週間もしたら、ドイツ留学をする彼女。
是非もう一度、留学を終えて、又一皮むけた彼女のプサッファを聴いてみたいと思った。。。


最後のアンコール曲も、お二人で。。。

お二人のお人柄が、にじみ出たあたたかぁ~い笑顔で、
ステキなリサイタルは終わった。。。
08-3-25-4.jpg

は、
個性的な深紅のダリアをチョイス!

仲間が集まる彼らの打ち上げは、
一体何人になるんだろう!?
と、あらぬ心配をするChrisだった




拍手[0回]

おかーニャンが、チョイとお洗濯物干して帰ってきた。。。

ゆぅ~~~~ったり。まぁ~~~~ったり。していたおいら


って、おかーニャンが、こちらを見て、ニタニタしてる。。。
ニャにか、いたずらされそぉ~な、よ・か・ん!

08-3-24-1.jpg

って、ちゃうでしょうが。。。

こんな事しちゃってくれちゃったので・・・

始まっちゃったのよねぇ~~~



お外の花粉が付いたサンバイザ-でなったのかなぁ~?
この季節。
どうも、お鼻がムジュムジュするニャンよ。。。

花粉症猫って、おいらの事!?

拍手[0回]

イッパイの、あたたかぁ~い窓越しに・・・

08-3-22-1.jpg

特等席のこの方スーニャン

ではでは、チョイと・・・

お遊びたぁ~~~いむ

08-3-22-2.jpg

まだチョイと、けだるさの残るスーニャン
身体は寝てても、お爪はシッカシ戦闘バージョン!

08-3-22-3.jpg

おお!でました!!!

両手キャッチ

08-3-22-4.jpg

・・・っと、女性らしさをかいま見せたスーニャン


・・・がしかし。。。
こんな事ではおさまらないスーニャンは、
スックと立ち上がり・・・

しっかりキャッチ!

08-3-22-5.jpg

・・・と、天の声を聞いたか聞かぬか?



08-3-22-6.jpg

何かののヒモなのか?

はたまた、おかーニャンが落ちてくるのか!?
不安のよぎるスーニャンだった。。。


・・・と、それをくつろぎながら見ていたミー氏

『こんなものは、だなぁ~』とでも言いたげに・・・

08-3-22-7.jpg

と、狙いを定め。。。

08-3-22-8.jpg

と、目にも留まらぬ猫パンチを、
ケンシロウ!?のごとく、あびせかけ・・・

08-3-22-9.jpg

・・・っと、男メンツにかけて、凛々しく立ち向かったのであった。。。

って。。。オカマやし。。。

拍手[0回]

3月は、何かとコンサートが多い。。。
こちらのコンサート。
素敵になる事は・・・
分かっていた!

・・・が、毎週というのも。。。と、思っていたChrisである。

そんな中、Naokiが、伴奏のピアノの譜めくりのお手伝いを、仰せつかった

『ふぅ~~~~ん。。。
譜めくりって、大丈夫ナン!?
初めてちゃうん?』

との、私の疑惑?に・・・

『実は、最後の曲は、演奏するネン!』とNaoki
『ちょっとアレンジ考えて、おもろい事するで

っとなると、これは追っかけChrisの出動!せざるを得ないのであった。。。


菜種梅雨なのか、ず~~~~と雨。。。
でも折角なので、四条のデパートをウロウロ。。。

08-3-19-3.jpg
こんな春!って感じのケーキをペロリ
ちなみに、四条河原町阪急内の英國屋
コーヒーセットで、600円を切るお安さ
(ここの阪急の会員になると、100円off!で)

そして、阪急・地下鉄を乗り継いで、北山に。。。
まだ雨
ただ、1,2分で、京都コンサートホールなのは、有り難い

しかし会場は、学生服の高校生の多い事!!!
いつもの諸先輩方の多いコンサート会場とは、ちょっと違う華やいだ雰囲気。

今回は、小ホールであるアンサンブルムラタの会場。
リサイタルにはもってこいの広さ、音響

菊本和昭&岡本哲 デュオ・リサイタル

どちらもR高吹奏楽部の大先輩にあたり、
お二人とも、京響の団員で有らせられる。。。
菊本さんは、トランペット奏者
岡本さんは、トロンボーン奏者
そしてピアノ伴奏は、佐竹裕介
(沓掛ホッとブラザーズのメンバー・同級生)

っとまぁ、全く馴染みのある、実力も人気もあるメンバーなのであった!

ほぼ満員の客席で、心地よいデュオから始まった。
ハーバート・リンカーン・クラーク《カズンズ》

ジョゼフ・トゥリン《2つの肖像》
トランペット奏者によるフリューゲルホルンと、トランペットの持ち替えで、
聴かせる魅力的な曲

エリック・イウェイゼン《エリザベス朝歌曲集》
本来、メゾソプラノ・バリトンとピアノの為に作曲された曲を、
トランペットとトロンボーンのデュオで歌い上げるかのように演奏された曲である

デビット・ボーデン《トロンボーンとトランペットのための15の対話》より
映画エキソシストのテーマの作曲で有名な作曲家のこの曲は、
この2人の演奏で、色んな魅力を再確認できた!

エリック・イウェイゼン《トロンボーンとピアノのためのソナタ》
迫力があり、安定感のあるトロンボーンは、ピアノとのからみも見事に合って
素敵に酔いしれた。。。

ジョゼフ・トゥリン《ファン・ダンゴ》
さて。。。
今までの譜めくりとは違い、ゴソゴソと、ドラムセットのような配置で、
色んな打楽器登場!?

菊本さんの説明で、
今回全てアメリカの曲だった事。
その最後に、トランペットとトロンボーンとピアノでは、
吹奏楽バージョンのこの曲をするのには、ちょっと寂しかった事。
・・・で、Naoki出動!になった事
を聞かせて頂いた。

・・・で、今までのクラシックの傾向の曲とは違い、
やはり、ノリノリと言った方がイイほど、盛り上がる楽しい素敵な曲
Naokiの打楽器も、あれやこれやと忙しく持ち替えして、
その時の演奏にあった音作り。
お二人のデュオとしてのからみ具合は最高で、
それをしっかりバックアップしているピアノも凄い!

素晴らしい感動の中、演奏は終わり、
アンコールには、いろんなオーディションや、試験に使われる曲を、
お手本として披露!のはずが・・・

ただでは終わらない洛南魂健在!

岡本さんがトロンボーンを吹こうとすると、
袖から菊本さんがボーンで参戦!
菊本さんが、ペットを吹こうとすると、
岡本さんがフリューゲルで参戦!と、
ドタバタの中、笑いも交えての終了と相成った。。。


しかし。。。
巧い!
若手で、経験も積んできて、ノリに乗った二人のデュオ。
又、どんな演奏にも、安定感のある、確かな音を紡ぎ出してくれるピアノの存在。
魅力的で、素敵な管の音色を堪能できたリサイタルだった。。。

この4月から、菊本さんも佐竹君もドイツ留学が決まっている。
ちょっと寂しい1年間。。。
しかし、より研ぎ澄まされた彼らの演奏を又聴ける事を夢見て、
そして、Naokiとの演奏も夢見て、
楽しみ待ちたいChrisだった。。。


終わった後のサイン会?
仲間にもみくちゃにされる図

08-3-19-1.jpg
08-3-19-2.jpg


そして、の中、家に帰ってを広げて乾かしていると・・・

08-3-19-4.jpg

『夜目遠目傘のうち』
美しく見える傘のうちに、しっかり入り込んだスーであった。。。

『どう?私って・・・き・れ・い?

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
"Chris" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Chris
性別:
女性
職業:
カリカリを与えトイレを掃除し,ニャンずに癒される尊い仕事
趣味:
ニャンずの心を読むこと
自己紹介:
★Mie♂享年15才
ペルシャ系mix
おいらは、ミー。
ミーニャン。ニャニャとも言う
おかーさんのお膝をこよなく愛すニャン♪
残念だけど、これからは、
アメショーのクッキーお兄ちゃんと、
お空から見守るニャン!

★Sue♀8才
スコティッシュフォールド
私は、スー。
スーニャン。ピューニャンってかわゆく呼ばれたりもするわ抱かれるのは大嫌い。。。
でも、私からはスリスリしてあげるの。
ちょっと、寂しくなったから、
おかーニャンに甘えたり鳴いたりするようにもなったの。。。
今度来た弟は、あそぼぅ~~~って、
飛び回るのよねぇ。。。

★Luckn♂1才になっっちゃいました!
元気イッパイ!ラッ君どぇ~~~す!!!
お膝大好き。抱っこも大好き。
お遊び大好き。食事は、
とぉ~~~~っても、大好き!
特に、スーお姉ちゃんの餌が気になる僕
一緒なんだけどね^^;

子供の時から変なクシャミするよなぁ~~~って
気になってたんだけど、肥大型心筋症と判明。。。

ま。。。良くわかんないけど、付き合っていくしかないし、普通は元気だし、頑張るニャン!!!
そんなお友達もいるだろうから、
おかーニャンが、ブログで紹介がてら様子を書くみたい。
格好良く、ステキな僕に書いてね♪
最新コメント
[08/20 KIRARA]
[04/10 MANA]
[04/08 MANA]
[12/25 Chucky]
[08/11 kazu]
mail
カウンター
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
2025
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
prev
03月
next
05月