スー姫と、おかーニャンとの
だらけた日々をしたためるニャン!
Naoki兄ちゃんの活躍なんかも期待してるニャン!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嬉しい事。楽しい事。そして、辛いこと。。。
と、色んな事が全てやってきた日々でした。。。
早く、Naokiのソロコンサートの様子や、
友達との新年会?のランチなどお知らせしたかったんですが、
辛い事があまりにも突然で、書く気力が湧きませんでした。。。
ブログって、こんなにも楽しいんだ!!!って、
いつもいつも『今日はドンナン!?』って、ワクワク期待しながらクリックしていた、
『猫バカ・バカ猫』のスケキヨちゃんが、亡くなられました。。。。
偶然にも、うちのスーと、色の感じとかがあまりにも似てたので、
そっくりさん企画にも、ちゃっかり2回も出させて頂いた矢先の事です。。。
にょーたろーさんとの絡みや、ウィットに富んだ内容は、
単に猫ブログの域を遙かに超えていました!
まだ、3歳10ヶ月だったスケちゃま。。。
苦しさを見せずに旅立った事が、せめてもの救いだと思います。
こんな1ファンが、あれこれ書くのも、申し訳ない気がするので、
お伝えだけにさせて頂きます。。。
本当に心に残る素敵なブログありがとう!!!
又いつか、きっと、違う形であっても、ブログ再開を待ち望んでいます!!!
スケちゃま。。。やすらかに。。。
と、色んな事が全てやってきた日々でした。。。
早く、Naokiのソロコンサートの様子や、
友達との新年会?のランチなどお知らせしたかったんですが、
辛い事があまりにも突然で、書く気力が湧きませんでした。。。
ブログって、こんなにも楽しいんだ!!!って、
いつもいつも『今日はドンナン!?』って、ワクワク期待しながらクリックしていた、
『猫バカ・バカ猫』のスケキヨちゃんが、亡くなられました。。。。
偶然にも、うちのスーと、色の感じとかがあまりにも似てたので、
そっくりさん企画にも、ちゃっかり2回も出させて頂いた矢先の事です。。。
にょーたろーさんとの絡みや、ウィットに富んだ内容は、
単に猫ブログの域を遙かに超えていました!
まだ、3歳10ヶ月だったスケちゃま。。。
苦しさを見せずに旅立った事が、せめてもの救いだと思います。
こんな1ファンが、あれこれ書くのも、申し訳ない気がするので、
お伝えだけにさせて頂きます。。。
本当に心に残る素敵なブログありがとう!!!
又いつか、きっと、違う形であっても、ブログ再開を待ち望んでいます!!!
スケちゃま。。。やすらかに。。。
トールペイントの、一番古くからの生徒さんでもあり、
JoeやNaokiの幼稚園時代からのお母さん仲間。でもある友達と、
お稽古無しの新年会

と言っても、おばさん仲間はランチでお楽しみ
今回は、TVでも売れまくってる、かのお店に!!!
以前、ひっそりやってらした頃にもこのメンバーでランチに行って、
Chrisは、ドストライク!!!
お刺身がダメなChrisにとって、ベストなお店なので、今回もお願いしたのでした!


以前の『エッ!ここがお店なの?』って思うほど、こぢんまりした所とは、
うって変わって、
どぉ~~~~~ん!!!
っと、大きく、広く大変身!!!
所が、随分前からの予約にもかかわらず、お目当てのコースは売り切れ。
席もカウンター席だったら・・・
との事で、流行ってるったら、無い!!!

中にはいると、光イッパイの素敵なスペース。。。
カウンター席に通されて・・・
今回は、ステーキコース1950円をチョイス
なんと言っても、こちらのお肉は最高♪
まず最初はこれ。。。
生姜味がさりげなくって、おつゆもどうぞ
って言われるのも納得!

そして、次々運ばれてきて、

こんかぁ~~~んじ
目の前で焼かれたお肉の美味しい事!!!
そして、密かに愛しちゃってるタマネギちゃん
もう、とろとろで、1枚1枚はがして食べるのだけど、
甘いのョこれが!!!
左上のがサラダ。
右上のガーリックトーストも、目の前で焼かれてアッチッチ・・・

忙しく、手際よく働くコックさん

はい!こちらがデザート。。。
ト音記号のキャラメルソースが可愛い
♭や♪など、それぞれのプレートのデザインを変えて・・・
あ~~~。。。満足!!!
でも、どんどん出来るプレートと、良い匂いに、
まだ食べれそうな勢い!!!

・・・そして、お店を出ると・・・
前は駐車場だったスペースにお店が!?
なんと、ケーキとか、予約注文専門のコーナーのお店。

ポリポリポリ・・・・
試食。。。
おいしぃ~~~!
でも・・・完売!
ごまの付いたタイプ美味しかったなぁ~~~☆
もう、関西のTVでは何度も取り上げられ、有名人御用達としても・・・

有名なこの方々からも、お祝いが!
初めは、お昼のステーキ弁当を配達する事で、美味しさが有名になったお店だそうな。。。
ちょっとお高いけど、このステーキ弁当も、食べてみたぁ~いChrisだった。。。
HPは・・・
http://tsunezune.com/top1.html
JoeやNaokiの幼稚園時代からのお母さん仲間。でもある友達と、
お稽古無しの新年会


と言っても、おばさん仲間はランチでお楽しみ

今回は、TVでも売れまくってる、かのお店に!!!
以前、ひっそりやってらした頃にもこのメンバーでランチに行って、
Chrisは、ドストライク!!!
お刺身がダメなChrisにとって、ベストなお店なので、今回もお願いしたのでした!
以前の『エッ!ここがお店なの?』って思うほど、こぢんまりした所とは、
うって変わって、
どぉ~~~~~ん!!!
っと、大きく、広く大変身!!!
所が、随分前からの予約にもかかわらず、お目当てのコースは売り切れ。
席もカウンター席だったら・・・
との事で、流行ってるったら、無い!!!

中にはいると、光イッパイの素敵なスペース。。。
カウンター席に通されて・・・
今回は、ステーキコース1950円をチョイス

なんと言っても、こちらのお肉は最高♪
まず最初はこれ。。。
生姜味がさりげなくって、おつゆもどうぞ

そして、次々運ばれてきて、
こんかぁ~~~んじ

目の前で焼かれたお肉の美味しい事!!!
そして、密かに愛しちゃってるタマネギちゃん

もう、とろとろで、1枚1枚はがして食べるのだけど、
甘いのョこれが!!!
左上のがサラダ。
右上のガーリックトーストも、目の前で焼かれてアッチッチ・・・

忙しく、手際よく働くコックさん

はい!こちらがデザート。。。
ト音記号のキャラメルソースが可愛い

♭や♪など、それぞれのプレートのデザインを変えて・・・
あ~~~。。。満足!!!
でも、どんどん出来るプレートと、良い匂いに、
まだ食べれそうな勢い!!!
・・・そして、お店を出ると・・・
前は駐車場だったスペースにお店が!?
なんと、ケーキとか、予約注文専門のコーナーのお店。
ポリポリポリ・・・・
試食。。。
おいしぃ~~~!
でも・・・完売!
ごまの付いたタイプ美味しかったなぁ~~~☆
もう、関西のTVでは何度も取り上げられ、有名人御用達としても・・・
有名なこの方々からも、お祝いが!
初めは、お昼のステーキ弁当を配達する事で、美味しさが有名になったお店だそうな。。。
ちょっとお高いけど、このステーキ弁当も、食べてみたぁ~いChrisだった。。。
HPは・・・
http://tsunezune.com/top1.html
前回の、リサイタルとは、会場も内容も違うけど、
やはり、院生の卒論に当たるコンサート。
まだまだ、休みの取れないNaokiだったが、
このコンサートに掛ける思いは、1日1日を消化燃焼していく事で、
満足のいく物にしたかったのだと思う。。。
今回も、ビデオ要員のChris
早めに着いたのに、準備が出来て無く、
慌てる慌てる。。。。
悲しきかな。。。こんな時しか使わないので、
『えぇ~~~~っと、テープを入れるのは、どこからやったっけ。。。』
『スタンドのコードは、ここでイイのかな?』
『ウム。。。。マ・・・マイクのコードは・・・どこに繋ぐンや!?』
・・・
・・・・
よう分からん!
頼む。ここであってくれ!!!

前にも、音が入って無く、Naokiにゲッソリされた経験有り
その時は、マイクのスイッチ入ってなかった。。。
そんなこんなで・・・
まずは、マリンバ演奏からスタート
J.S.バッハ:ソナタ第1番 ト短調 BWV1001(原曲ヴァイオリン)
会場の響き具合が良かったのかも!?だが、
なかなか甘い音色は、心地良い。。。
何せ曲は、バッハの名曲。
マリンバ専攻でないNaokiも、ここまで来れたか。。。
と、ちょっとニンマリ。。。
しかし、もう少し、迫力のあるところで、大きな綺麗な音が出せたら!
静かな、ささやきかける様な甘いメロディが、より素晴らしい物になっただろうに。。。
と、素人Chrisは、思ったのであった
そして、2曲目はティンパニ
E.カーター:8つの小品より Ⅳ Ⅲ Ⅶ
かの有名な、エイトピーシーズ(ティンパニの名曲)
の中から、今回は、4 3 7を。
何度も対峙してきたこの曲。
ある意味、水を得た魚?状態
やはり、ティンパニはしっくり来る。。。
安心して聴ける魅力的な曲。
休憩を挟んで、
M.カルス:4つのインヴェンション【ピアノ伴奏】
舞台狭しと並べられた数々の打楽器。。。
Ⅰ スモールパーカッションとヴィブラフォン
Ⅱ シロフォンーマリンバ
Ⅲ 小太鼓とマルチパーカッション
Ⅳ 5台のティンパニ

楽章毎に、色んな色というか、味を感じた作品。
初めて聴いた曲だったし、
こういった編成で聴いた曲も無かったと思う。。。
正直、最後に持って来ただけ有って、なかなか良かった!
『Naokiって、こう言うのが一番むいてるかも!?』と思わせてくれた。。。
フフフッ。。。なかなかやるわい。。。
観客こそ内輪がほとんどの中だったが、
リサイタルに持って来てイイほど、ナカナカの内容だった。。。
よく頑張ったね!!!
次には現代曲が待っている!Naokiだった。。。
2/5(木)いずみシンフォニエッタ
http://www.izumihall.co.jp/sin_shusai/kouen_n.html
やはり、院生の卒論に当たるコンサート。
まだまだ、休みの取れないNaokiだったが、
このコンサートに掛ける思いは、1日1日を消化燃焼していく事で、
満足のいく物にしたかったのだと思う。。。
今回も、ビデオ要員のChris
早めに着いたのに、準備が出来て無く、
慌てる慌てる。。。。
悲しきかな。。。こんな時しか使わないので、
『えぇ~~~~っと、テープを入れるのは、どこからやったっけ。。。』
『スタンドのコードは、ここでイイのかな?』
『ウム。。。。マ・・・マイクのコードは・・・どこに繋ぐンや!?』
・・・
・・・・
よう分からん!
頼む。ここであってくれ!!!


前にも、音が入って無く、Naokiにゲッソリされた経験有り

そんなこんなで・・・
まずは、マリンバ演奏からスタート
J.S.バッハ:ソナタ第1番 ト短調 BWV1001(原曲ヴァイオリン)
会場の響き具合が良かったのかも!?だが、
なかなか甘い音色は、心地良い。。。
何せ曲は、バッハの名曲。
マリンバ専攻でないNaokiも、ここまで来れたか。。。
と、ちょっとニンマリ。。。
しかし、もう少し、迫力のあるところで、大きな綺麗な音が出せたら!
静かな、ささやきかける様な甘いメロディが、より素晴らしい物になっただろうに。。。
と、素人Chrisは、思ったのであった

そして、2曲目はティンパニ
E.カーター:8つの小品より Ⅳ Ⅲ Ⅶ
かの有名な、エイトピーシーズ(ティンパニの名曲)
の中から、今回は、4 3 7を。
何度も対峙してきたこの曲。
ある意味、水を得た魚?状態
やはり、ティンパニはしっくり来る。。。
安心して聴ける魅力的な曲。
休憩を挟んで、
M.カルス:4つのインヴェンション【ピアノ伴奏】
舞台狭しと並べられた数々の打楽器。。。
Ⅰ スモールパーカッションとヴィブラフォン
Ⅱ シロフォンーマリンバ
Ⅲ 小太鼓とマルチパーカッション
Ⅳ 5台のティンパニ
楽章毎に、色んな色というか、味を感じた作品。
初めて聴いた曲だったし、
こういった編成で聴いた曲も無かったと思う。。。
正直、最後に持って来ただけ有って、なかなか良かった!
『Naokiって、こう言うのが一番むいてるかも!?』と思わせてくれた。。。
フフフッ。。。なかなかやるわい。。。
観客こそ内輪がほとんどの中だったが、
リサイタルに持って来てイイほど、ナカナカの内容だった。。。
よく頑張ったね!!!
次には現代曲が待っている!Naokiだった。。。
2/5(木)いずみシンフォニエッタ
http://www.izumihall.co.jp/sin_shusai/kouen_n.html
年末の1万人の第九のコンサートが、折角TBSで全国ネット放映されたのに、
すっかり忘れてたChris。。。
こちらが、本番の模様
http://chrisnyan.blog.shinobi.jp/Entry/202/
今日、新聞を見ると・・・
26th 1万人の第九 ~歌うおもい歌のちから~
1月25日(日) 深夜1:25 ~ 2:00 (※関西のみ毎日放送4ch)
本公演第2部を中心とした内容(予定)となります。
是非ご覧下さい。
との事!
ま。。。ほとんどNaokiは映ってないでしょうが、
感動を再びって事で、見て頂のも面白いかな?って・・・


今回は、ナカナカのレベルだったと思います!!!
こちらがそのHP
http://www.mbs.jp/daiku/
すっかり忘れてたChris。。。
こちらが、本番の模様
http://chrisnyan.blog.shinobi.jp/Entry/202/
今日、新聞を見ると・・・
26th 1万人の第九 ~歌うおもい歌のちから~
1月25日(日) 深夜1:25 ~ 2:00 (※関西のみ毎日放送4ch)
本公演第2部を中心とした内容(予定)となります。
是非ご覧下さい。
との事!
ま。。。ほとんどNaokiは映ってないでしょうが、
感動を再びって事で、見て頂のも面白いかな?って・・・



今回は、ナカナカのレベルだったと思います!!!
こちらがそのHP
http://www.mbs.jp/daiku/