忍者ブログ
スー姫と、おかーニャンとの            だらけた日々をしたためるニャン! Naoki兄ちゃんの活躍なんかも期待してるニャン!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

むほほぉ~~~い!

色々悩んだあげく、のメモリー増設致しました!!!

なんか・・・
パソコンの中を開けるのが怖かったのと、
意味が分かってないから、色んな物が消えちゃうんじゃないかと、
冷や冷やしながら、1年位は、そのままだったかな?

又知らないって事は・・・
『色々入っていて重くなってるんだから、ハードディスクに落とせば、楽になるかも!?』
っと、外付けのハードディスクを買ってみて、少しは移してみた物の、
大して変わらず。。。

そりゃ、『仮想メモリーが足りなさすぎます!』って、何回も出てるんだから、
メモリーなんですよね。。。。

パソコンって、3ヶ月ぐらいで、ドンドン新しく、容量も倍々で増えていくでしょ?
5年ほど前に買った時、これ位ならイインじゃなぁ~い
っが。。。
何これ!?少なすぎ!?になる訳なんですよ。。。
なんせ、倍々ですから・・・

ちなみに、メモリーは、256MBだったんです
今の基準だったら、1GBつまりこの4倍欲しいトコなんですよ。。。
でも、やはり古い機種なので、1GBぶっ込んで、壊れても困るし・・・
そのメーカーとか、メモリーのメーカーに聞いたら、やはり512MBまでなんですよね。。。
・・・で、しゃあない。。。でもまぁ、今までの倍にはなるンやし。。。
って事で、価格.comで、お安く購入(永代保証のトランセンドにしました)

やり方自体は、さほど難しいモノじゃないけど、
なんせ、そりゃ小さい中に色んな物が凝縮された感じだし、
静電気に弱いらしいので、しっかりやる前に、金属に触れたりして帯電予防したりして、

色んな物をはずした状態で、カメさんを裏返すように、パソコンの裏をホジホジ。。。
メモリーの蓋を開けて、さぁ!新しいメモリー入れるぞ!!!










と・・・・こ・・・・ろ・・・・・が・・・・




うむ。。。。。




入らない!

やり方間違ってないョなぁ~~~

でも、金色の所が見えなくなるまで斜めに入れ込むんだけど、
半分位しか入らない!?

あんまり、強く押して壊しちゃったりしたら大変だし・・・
そうかって、取り付けられなかったら、意味無いジャン!!!


『は!』


そうだ。。。今まで入っていた256MBのメモリーは、ちゃんと装着出来てたんだから、
そっちをはずしてやってみよう!!!
はずすのは、案外簡単

で・・・新しいの装着!
で・・でも、こちらもやはり堅い!
これは・・・堅い物なのか!?
そうこうして角度を調節しながら少し強めに押したら・・・

入った!!!


もう、1箇所のトコに、今までのも入れちゃうモンね。。。
(本当は、512MB1個にしとくべきかも?でも欲張りなChrisは、512MB+256MBにしちゃった
ヤフオクで、1GBまでメモリーをアップグレードさせて出てた同じ機種のパソコンもあったので。。。

むふふふ。。。

さて~いかかがな???




ぅうおほっほ!!!
出来たザます!!!
サクサクサクでザます!!!

まだ、これから困ったちゃんになるかもだけど、
いまんトコ。すこぶる元気なDELL君に変身したのであった!!!

拍手[0回]

PR
実は・・・
先日PAC定演を聴きに行ったばかり・・・
勿論、Naokiは出演無しだし、
会員券のチケットがあったので、
消化試合的なもの。。。
・・・なので、まだブログも書いてない

ぅぐぁ!
Naokiが、久々に日本で沓掛のメンバーに会えるかも!?とのコンサート。
別に、そのメンバーが出演ではなくて、聴きに来てるだろうと。。。。

!?
サクサクって、でチェックしたら・・・
おお!!!
指揮者は、大野和士さん!
又曲が・・・私の活力源にもなりそうな
ショスタコ5番『革命』

当然、チケットは無いけど、当日券は有りそうだし、
何と!京響の新しい試みで、休憩の後の後半券というチケットを、学生券の安さで
get!出来るやも知れない!!!

・・・で、Naokiに聞いてみる。。。
『どうナン?前半もイイかなぁ~?』
『そりゃ、イイと思うよ!』
『そっかぁ~分かった。。。じゃ、全部聴くわ!』
。。。と、言いつつ、まずは祇園四条で阪急に・・・
ここの阪急は、デパートっぽくなく、キャトルセゾンがあるのも、
英國屋のワッフルとかも好きなので、
いつもこのコース。。。。

素敵な陳列を見るだけで、幸せイッパイ!のChris
丁度タオルハンカチが欲しかったので、ブルーの水玉模様のを

そして・・・クロワッサンのお店には、大大バーゲンセールで、70%引き!!!
服も、イイのがあったけど、着てみる時間の余裕がない事に気づき
(遅すぎるっちゅうんねん!)
でも、前から欲しかった、ロングストール。。。
無地で、何となくチェックの透け模様
麻製なのもイイ感じ・・・
黒・白・グリーングレーで迷って・・・黒に!

コンサート会場は、案外こんな時期でも寒かったりする。。。
それのガードも兼ねれるし・・・

そして、この暑さなので、阪急で次の駅まで。
地下鉄に乗り換えて、北山に・・・

時間は、5時半!
チケット販売は、6時から・・・
開演が7時だから、
6時からすぐチケット買って、近くのINOBUNとか、道半ば(食器やさん)
を見てようかな。。。。と言う、私の考えは・・・・

09-7-23-2.jpg


無惨にも・・・打ちひしがれた。。。。

ッというか、甘かった。。。


この時点で、もう既にこれだけの方が並び、次から次と、この数倍並んでいった。。。


やっとの事で、チケット売り場に進んだのが、6時半頃。
既に、B席のみ。
値段が安いのは有り難いけど、
一番後ろの方の3階席。向かって左側サイド。

まだ列は続いているというのに、私の観る限り、後数席。。。10席はなかっただろう・・・・

会員さんらしき奥様が、
『今日は凄いですねぇ~コンナンそう有りませんよ~』と・・・

まだでも。。。良かった。。。。
後半券!なんて言ってたら、絶対入れなかったし、悔やまれた事だっただろう。。。

大野先生は、大フィルで、1度聴かせて頂いたが、
やはり、ナカナカの方。。。
京響は今回初めてという事もあり、又全曲素晴らしい構成だったのもあり、
こうなったのではないでしょうか。。。

09-7-23-1.jpg

又、今回は、プレトークで、今回の曲の説明。
ショスタコの革命作曲の真意!?等を興味深くお話し下さって、
そしてもう1つ。。。

先日亡くなられた若杉弘先生の追悼という事でアリアを演奏された。。。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090722k0000m040113000c.html
大野先生とも、師弟関係にあり、又この京響の指揮者となられた事もある
オペラを愛した名指揮者であった。。。

ラヴェル《ラ・ヴァルス》
ワルツを意味するこの有名な曲
久々の京響音色は、魅力的だった。。。

ラヴェル《マ・メール・ロア》
マザー・グースの意味のこの曲。
子供好きというか、子供の心を持ったラヴェルが、
色んなお話しに合わせて、素敵な組曲を創った。
夢の世界。。。

休憩を挟み
Chrisを抱えてダッシュ!!!

09-7-23-3.jpg

さぁ~~~Naoki達を探せ!!!

お!いた!!!

早速、ドイツでお世話になったS君に、ペコリペコリ・・・
2年ぶりの彼は、相変わらず魅力的で、素敵な青年だった。。。

是非記念に!と慌ててお願いすると・・・

09-7-23-4.jpg

サッと、2人でこのポージング!!!

イヤァ~~~負けますなぁ~~~~

一応、スッゴイ、コントラバス奏者なんだからぁ~

普通のも・・・09-7-23-5.jpg

どうも、ピアニストのもう1人は会えなかったけど、
嬉しい再開

そうこうする内に・・・
いよいよお目当ての

ショスタコーヴィッチ《交響曲第5番ニ短調》『革命』op.47
もう、最初から、魅了されっぱなし・・・・
やはり、京響は上手い!
音が綺麗で、洗練されてる感じ!
それを、上手く指揮者の大野さんが引き上げていく!!!

最後のティンパニ連打や、スネアの連打。今回は、このスネアの音が、
兵隊のマーチのイメージとは違い、どうかすると、連射の音にも聞こえて、
ドンドン感動はクライマックスを迎える!
木琴の音も、素晴らしく響き、危機感を感じさせるような、素晴らしい盛り上がり!

やはり・・・やはり・・・京響は、素晴らしかった。。。
又、大野先生も素晴らしかった。。。

満員の客席には、ブラボーコールが飛び交い、
スタンディングオベーションの方も!
本当に何度も何度もの拍手に、
満足感が伺えた。。。。

最後には、Naokiの先輩で京響のトラペット奏者菊本さんにもお会いし、
(ドイツ留学から帰られてほど無い)素晴らしかったと、興奮気味に伝えた。
今回は、奥様も打楽器で乗ってらっしゃって、
夫婦共演!
イイですなぁ~~~☆

この楽団でのNaokiも、見たいChrisだった。。。

拍手[1回]

日食も、雲ってて、見られず。。。

そんなドヨォ~ン気分もぶっ飛ばす!

2人のバトル!!!


いかがなります事やら。。。

さぁ~てぇ~

争奪戦。
勃発!!!


09-7-22-1.jpg

09-7-22-2.jpg

09-7-22-3.jpg

09-7-22-4.jpg

09-7-22-5.jpg

流石の、ミーニャンも諦め気味か!?

09-7-22-6.jpg

おいおい。。。
ちゃんと上の方に、もう一つあるでしょ!
そっちにもマタタビ振りかけてあるのに。。。

09-7-22-7.jpg

アルミの袋を開いて置いたら・・・・

09-7-22-8.jpg

ウム。。。。
ちょっと難しい要求。。。

09-7-22-9.jpg

結局、このマタタビ争奪戦は、スーニャンに軍配が!

ミーニャンも強いけど、この時ばかりは、スーニャン豹変!?




女って・・・・そうかも???

拍手[0回]

すぅ~ぴぃ~すぅ~ぴぃ~~~~~

09-7-13-1.jpg

むふん♪

これが・・・私のお昼の姿。。。



!?撮ってる!?
事務所通してくれた!?

09-7-13-2.jpg

09-7-13-3.jpg

09-7-13-4.jpg

放送コード。ギリギリかも!?







あんまり、食欲がある訳でも、食べ過ぎって感じでもないのに、

なぜか、しっかり重くなってしまったスーニャン

今までの猫の中では最高記録!
とは言っても、5.3kgぐらいかな?
でも、女の子だし・・・・
スコの種類は、あんまし大きい種類じゃないみたいだし・・・・
4kg台がベストだそうな。。。

これは、一重に、おかーニャンの責任!?

あんまり遊んでやってないのよねぇ~~~~
そいで・・・・
昨日は、つまらあなさそぉ~なお二人に、マタタビの粉を!

さすが、2人とも、そりゃぁ~~~必死でした!!!


手抜きのおかーニャ案

拍手[0回]

09-7-12-1.jpg

暑い事と湿度が高い事は、
梅雨なので・・・ま。しゃぁない~~~~

今年は、同じアジサイだけど、色んな色に変化してるので、
少しだけ、凝って写してみました!



そこのお方には・・・
あんまし関係ないみたいだけど。。。。


09-7-12-2.jpg
ふむ。。。



よぉ、分からん。。。。


あんまし美味しそうじゃないみたい。。。。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
"Chris" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Chris
性別:
女性
職業:
カリカリを与えトイレを掃除し,ニャンずに癒される尊い仕事
趣味:
ニャンずの心を読むこと
自己紹介:
★Mie♂享年15才
ペルシャ系mix
おいらは、ミー。
ミーニャン。ニャニャとも言う
おかーさんのお膝をこよなく愛すニャン♪
残念だけど、これからは、
アメショーのクッキーお兄ちゃんと、
お空から見守るニャン!

★Sue♀8才
スコティッシュフォールド
私は、スー。
スーニャン。ピューニャンってかわゆく呼ばれたりもするわ抱かれるのは大嫌い。。。
でも、私からはスリスリしてあげるの。
ちょっと、寂しくなったから、
おかーニャンに甘えたり鳴いたりするようにもなったの。。。
今度来た弟は、あそぼぅ~~~って、
飛び回るのよねぇ。。。

★Luckn♂1才になっっちゃいました!
元気イッパイ!ラッ君どぇ~~~す!!!
お膝大好き。抱っこも大好き。
お遊び大好き。食事は、
とぉ~~~~っても、大好き!
特に、スーお姉ちゃんの餌が気になる僕
一緒なんだけどね^^;

子供の時から変なクシャミするよなぁ~~~って
気になってたんだけど、肥大型心筋症と判明。。。

ま。。。良くわかんないけど、付き合っていくしかないし、普通は元気だし、頑張るニャン!!!
そんなお友達もいるだろうから、
おかーニャンが、ブログで紹介がてら様子を書くみたい。
格好良く、ステキな僕に書いてね♪
最新コメント
[08/20 KIRARA]
[04/10 MANA]
[04/08 MANA]
[12/25 Chucky]
[08/11 kazu]
mail
カウンター
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
2025
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
prev
03月
next
05月